お祖母様から譲られたピアスの修理です。
片方の針の受けの地金が欠損していてストッパーの役割りが出来なくなっていました。 ピアスの地金は9金でしたので,出来合いの金具は18金しか無いので,手造りをしなければなりませんでした。
そのピアスは長く使われていたので,金具の壊れた方は本体の部分が微妙に曲がっていました。
そのために,受けの金具に負担が掛かって欠損したのでは無いかと思われました。本体は中空なので力をかけて直すと壊れる可能性もあるので,そのままにしました。 ですので,これから針を金具に入れる時に気を付けてくださいと申し上げました。 仕上げをしてピカピカになったとお喜び頂きました。 又,これからもお仕事をくださるとおっしゃって頂きました。
本当にありがたい事でした。